フリーランスの意味は?自分にはどんな職業が向いてるかチェックしよう!

フリーランスで仕事をしています」という人が増えてきましたよね。
働き方改革がすすめられ、フリーランスという働き方はさらに注目度を増しています。

では、そもそも「フリーランス」ってどういう意味なんでしょうか?
「自営業」「個人事業主」「フリーター」とは、どう違うんでしょうか?
また、フリーランスに向いている職業はどんなものがあるんでしょうか?

「独立を考えているけど、自分はフリーランスとして働けるだろうか…」
と迷っている人もいるのでは。

ここでは、そんな悩みを解決すべく、フリーランスの意味や向いている職業を解説しますよ!

「フリーランス」ってどういう意味?

そもそも「フリーランス」とは、どういう意味を持つ言葉なんでしょうか?

企業や団体に所属せずに仕事をすること

英語としての「freelance」は、「自由契約で働く人」の意を持つ単語です。
現在の日本ではビジネス用語として、業務形態のひとつを表す言葉で使われています。

定義としては、「フリーランス」は次のような意味を持っています。

特定の企業や団体、組織に専従しておらず、自らの技能を提供することにより社会的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人

wikipedia「フリーランス」より引用

つまり、企業に雇われている会社員ではなく、1人で仕事をしている人のこと。
フリーランスという業務形態で働く人のことを「フリーランサー」と呼ぶこともあります。

なろうと思えば誰でもなれる

フリーランスになろうと思えば、誰でもなれます

会社を辞めて「フリーランスです」と名乗れば、あなたはフリーランスです。

しかしそれは、立場や肩書きだけの話
フリーランスとして働き、収入を得て生計を立てられるかどうかは、また別の問題です。

「自営業」「個人事業主」「フリーター」との違いは?

フリーランスと似た言葉に、「自営業」「個人事業主」「フリーター」などがあります。
なんとなくのイメージやニュアンスで使っている人も多いのではないでしょうか? それぞれの意味や違いを確認してみましょう。

「自営業」と「フリーランス」の違い

自営業」は、フリーランスと同様、会社に属さず個人で仕事をする業務形態を指します。

「フリーランス」が場所を問わずノマド的に活動するイメージであるいっぽう、「自営業」は店舗や拠点を構えて事業を営んでいる場合を指すことが一般的です。

美容院や飲食店など、数名の従業員を雇っている事業主も「自営業」と呼ばれます。
しかし、言葉自体に明確な定義はなく、定義的には「フリーランス」も「自営業」もほぼ同様といえるでしょう。

「個人事業主」と「フリーランス」の違い

個人事業主」は、フリーランスとして仕事をする人の中でも、税務署に開業届を提出した人のことを指します。

最近は副業で個人事業をしている人も多く、フリーランスとして働く人でも、開業届を出していない人も少なくありません。

そのため、「フリーランスだけど個人事業主ではない」という人も存在します。
また、フリーランスという業務形態でも、自分の事業を法人化している人もいるでしょう。
その場合も、個人事業主とはいいません。

「フリーター」と「フリーランス」の違い

フリーター」は「定職に就かずアルバイトで生活している人」というイメージを持っている人が多いんじゃないでしょうか。
内閣府によると、次のように定義されています。

内閣府が定義する「フリーター」:

15~34歳で,男性は卒業者,女性は卒業者で 未婚の者のうち,
① 雇用者のうち勤め先における呼称が「パー ト」又は「アルバイト」である者
② 完全失業者のうち探している仕事の形態が 「パート・アルバイト」の者  
③ 非労働力人口のうち希望する仕事の形態が 「パート・アルバイト」で,家事・通学等 していない者

内閣府 平成25年版 子ども・若者白書(全体版)  より引用

また、フリーランスとの大きな違いは、給与の出どころにもあります。
フリーランスの仕事は成果報酬であることが多いため、自分で収入の管理を行い、確定申告する人がほとんどです。
いっぽうフリーターの場合は、アルバイト先から給与をもらう形なので、基本的に自分で確定申告は行いません。

フリーランスに向いている職業は?

では、フリーランスという働き方に向いている職業には、どんなものがあるんでしょうか?
厚生労働省が2018年に発表した「フリーランス白書」によると、フリーランスの職業は次のような分布になっています。

クリエイティブ職

フリーランス白書の職業分布でも最も多い割合を占めているのが、クリエイティブ系の職業です。
クリエイティブ職とは、デザイナーフォトグラファーアートディレクター作家などの仕事を指します。

高い技術を習得し、自分の世界観を作り出せるクリエイティブな人には、ファンが付きますよね。
企業からの仕事を受けたり、直接個人のお客さんに納品したりと、その形態はさまざま。

会社の枠や方針にとらわれず、幅広く自分の表現力を発揮できるクリエイティブ系の人には、フリーランスの働き方が向いているでしょう。

技術開発職

次に多いのが、技術開発職です。
プログラマーエンジニアなどの技術開発のスキルを持っている人にも、フリーランスの働き方は合っているでしょう。

とくに、web開発に携わるプログラマー・エンジニアの需要は、年々高まっています。
マーケティングやサービスなど、人の生活と密接にかかわるweb制作の仕事は、やりがいもありますね。

出版・メディア系

編集ライターなど、メディアに携わる職業も、フリーランスで働く人の割合が多いです。

現在、あらゆるメディアが、高品質なコンテンツを制作できる人材を求めています。
柔軟なディレクションや正確なライティングができる能力がある人は、引く手あまたのはずです。

自分でブログを運営して生計を立てるブロガーもメディア系の職業です。
時や場所を選ばず、ノマドワーカーのスタイルで仕事ができるので、フリーランスに向いているでしょう。

その他専門職

そのほかでは、次のような職業でフリーランスとして活躍する人がいます。

・webコンサルタントなどのコンサル系
・フードコーディネーターなど
・ボディメイクトレーナーなど
・翻訳家
・美容師

など、 自分の能力やスキルを自分で理解し、うまく仕事につなげている人が多いといえるでしょう。

まとめ:フリーランスは「フリー:自由」なだけじゃない

会社に雇われず、自分の力で仕事をして、評価をもらえたらうれしいですよね。

フリーランス白書」(厚生労働省・2018)でも、働き方に対しては次のような高い満足度があらわれています。

ただし、フリーランスになるということは、すべての責任が自分にかかってくるということでもあります。
いままで会社がやってくれていた税務処理、経理、保険などから、納期やお客さんとのやりとりまで、すべてを自分で行わなければいけません。
専門的なスキルだけだはなく、高い自己管理能力が必要な働き方なのです。

フリー」という言葉に、甘い希望だけを夢見ないようにしましょう。
しっかりと現実を見て、計画的に独立するのが成功のコツです!

チャンネル登録者数40万超YouTuberしゅくろーやモテコンサル勝倉が恋愛ノウハウを紹介するナレソメ予備校YouTubeチャンネルをチェック!ナレソメ予備校YouTubeチャンネルでは、結婚相談所で活動する方やマッチングアプリ、婚活パーティーなど婚活するすべての方に役立つ情報を配信しています。

ナレソメ予備校のYouTubeはこちら

 

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG